ACTIVITY
活動予定・報告
7月例会/指導力開発委員会
7月例会/開会宣言〜理事長挨拶
7月7日(金)に大竹商工会議所4階にて、2018年度7月例会が開催されました。
開会宣言
社会開発部門
副理事長 小城 和之 君
JCIクリード唱和
ふるさと活性委員会
副委員長 中野 智博 君
JCI MISSION並びにJCI VISION唱和
指導力開発委員会
副委員長 岩崎 静穂 君
JC宣言文朗読並びに綱領唱和
指導力開発委員会
委員 河内 信治 君
理事長挨拶
理事長 田中 大介 君
本日は、自己管理の重要性を学ぶ例会となっております。宜しくお願い致します。今月は、月初にふるさと活性委員会の?橋委員長の委員会活動において、玖波公民館にて大竹イノベーターズ超会議に参加してきました。また、再来週にはサマーコンファレンス等忙しい月となっております。
さて、先日、北九州にて大規模な土砂災害がございました。我々も、日本青年会議所、ブロックを通じて支援していければと思います。過去には広島でも土砂災害があり、ここにおられる数名のメンバーもボランティア活動をされました。こういった活動も青年会議所の良さであり、自らが行ったことは、また自らのためになることと思います。そして感謝されることが、力になるということを感じられる団体が青年会議所であると思います。被災地の方の心労を想い、精力的な活動を行っていければと思います。
話は変わりますが、最近本をまた読みました。本というのは、昔読んだことのあるものも、読み返したときの置かれている状況によって、また感じるところが変わってくるものであると思います。頭の中で想像を膨らませ、そしてそれをどう落とし込むか考えながら読むことは、とても楽しいものです。皆様も、本に限らず音楽や映画等様々なもので新しい刺激を得て、自分自身を変え、高められる人間になって頂ければと思います。
私自身はあと6回の例会で卒業となりますが、本年の最後まで、何卒宜しくお願い申し上げます。
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
大竹JC会員募集中!
この困難とされる時代だからこそ、自分に投資し自己を成長させ、
一緒にまちづくり運動を通じて更なる企業の発展を目指していきませんか?